2024.12.16
(2025.05.02更新)
東京都江戸川区
篠崎SAパブリックサービス
相田みつを美術館株式会社
しのざき文化プラザ第50回記念特別展
生誕100年
相田みつをが贈る
心によりそうことば
-ことばの力を親子で学ぶ展示-
2024年12月21日(土)~
2025年 4月20日(日)
しのざき文化プラザ
3階 企画展示ギャラリー
全3期にわたり変わる展示テーマ
【終了】
【第3期】
2025年3月11日(火)~4月20日(日)
『人生の節目』
【終了】
【第2期】 『挑戦の気持ち』
2025年1月28日~3月9日
【第1期】『新しい年、心あらたまる』
2024年12月21日~2025年1月26日
「ことば」には、人を励まし、勇気をあたえ、希望を生み出す力があります。
けれども、時としてその「ことば」は、つらく悲しい環境を生み出してしまうこともあります。
今この時に「うつくしい言葉」「心に寄り添う言葉」に触れていただき、
あらためて「ことば」が生み出す力を「知り」「学び」「考え」、
心を豊かにする「ことば」のコミュニケーションを増やしていけたら…
3期にわたり、言葉の力を体感していただく企画展示にご期待ください。
多くの方々にご来場いただきたいと願い、ご案内申し上げます。
無料
9:00~21:30
しのざき文化プラザ
3階 企画展示ギャラリー
(デジタル・インタラクティブアート)
(パネル展示)
プレゼントがもらえる「クイズdeスタンプラリー」「ことばのワークシート」ほか
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
仕事終わりに寄りました。子供に解りやすい解説をつけながらも、大人に響く言葉にしてある点が素晴らしい展示だと思います。異動でここに来られる日ももうあと僅かですが、こんなに素敵な展示を見られて良かったです。頑張ろうと思えました。
忙しく過ごしている中で、相田さんの思いや言葉、意味などをこの展示に触れてみて改めて考えさせられました。日々過ごしているのは当たり前ではなく、たくさんの出会い、人の支えなど他人へ感謝して、これからも過ごしていきたいと思います。素敵な展示でした。
みつをってすごいんだなあ。
みつをさんの作品を観て、ちょっと元気になりました。ありがとうございます。やっぱりわたしは「つまずいたっていいじゃないか人間だもの」が一番好きです。
挑戦したい気持ちはあっても勇気が出なかったり甘えてしまったり、そんな時にみつをさんの言葉が欲しくて来ました。勇気が出ました。もっと作品に触れたかったので80%としました。
若いときは何も感じなかった言葉も、今に7なると思うことがある。ただ歳を取って来たわけではないことに気がつきました。
心温まる言葉が沢山あっていやされた。子育てで大変な毎日によりそってくれそう。
沢山素敵な言葉にうもれることができて大変満足です。
2025.03.13
3期にわたる本展示もいよいよ最終章、4月20日までです。
しのざき文化プラザで開催中の相田みつを企画展は、作品を一新し「人生の節目」をテーマに3月11日より第3期展示へと移りました。
今期は、人生の道程で誰もが経験する節目に寄り添う作品を集めています。
卒業・入学・入社などの新たな一歩への励ましの時に、
さまざまな人生の転機に訪れる、ご家族・身近な人・あるいはご自身との出逢いや別れの時に、
長く積み重ねてきた年月をふと想い返し心やすらぐ時に、
どなたさまにも、相田みつをの筆が紡ぎ出す作品が、静かに語りかけてくることでしょう。
歩まれてきた道を振り返り、いまを見つめ、これからを想う。そんな豊かな時間を相田みつをの世界とともにお過ごしください。
第3期 会場の様子
たくさんのご来場ありがとうございました。
2025年4月20日をもって、企画展「相田みつをが贈る 心によりそうことば」は盛況の内に閉幕いたしました。
全会期で約55,000人以上ものお客様にご来場いただきました。
この場をお借りしまして、改めて心より御礼申し上げます。
お寄せいただいたアンケートでは、非常に多くの高評価をくださり、大きな励みとなりました。
下記に展示をご覧いただいた皆さまの「生の声」をご紹介します。
”みつを”の言葉が、誰かの心にどう届いたのか——その一部をぜひご覧ください。
毎回訪れる度に何か必ず”今”の自分を救ってくれる言葉が私を助けてくれました。近くで、そして無料でこのような展示をして下さり、ありがとうございました。感謝いたします。みつをさんの言葉、そして文字に会えて嬉しく思いいつも涙します。
お陰様で大変貴重な作品を見学させて頂き、とても貴重な時間を過ごすことかできました。特に1958年の「しあわせは」を拝見できまして、晩年の全てひらがなの作品に繋がる、様々な余白に想いを巡らせる素晴らしい機会になりました。誠にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。
このような展示は素晴らしいと思います。相田みつをさんのひとつひとつの言葉の重みが伝わってきました。生誕100年を記念しての企画、この展示を観た人の心にはやさしさが伝わる、ちくちく言葉を使わない、素敵な未来がやってくるでしょう。
1年ぶりにまた作品に会えてうれしいです。今日は「花はただ咲く、ただひたすらに」が響きました。何回みても感動があり、貴重な時間です。第三段もまた来ます。とてもリフレッシュなひと時です。第三段もまた来ます。ありがとうございました。
3期すべて来場しました。そのときそのときで自分にピッタリ合う言葉が多くて毎回泣いていました。本質を書かれているみつをさんの言葉、子供とも一緒に見れることができ、本当にありがたかったです。ものすごく質の良いデトックスになりました。
相田みつをさんの作品が大好きです。いつも言葉からパワーを貰っています。そんな素敵な作品を今回は子供と一緒に楽しめました。子供が興味を引く展示してくださりとっても楽しめました。ひらがなをおぼえはじめた娘と体験できてよかったです。
子供のころから教科書を通して知っていましたが、大人になった今だから、心に響く言葉がいくつもありました。七転八倒、雨の日も風の日も受け入れて生きること。生きていくための栄養となる言葉にいくつも出会えました。ありがとうございます。
相田みつをさんを初めて接する子供と来ました。小1の子には、ちょうど良い量の展示です。ゲームや動画で荒れてしまった「ことば」をここの沢山のふわふわ言葉でもう一度初心に戻ってほしいものです。素晴らしい機会をくださりありがとうございます。